手根管症候群の初期症状と対策
手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)は、手首にある「手根管」と呼ばれるトンネル状態の部分が圧迫されることによって起こる神経障害です。主な神経が通っており、これが圧迫されると、手や指(特に親指、人差し指、中指)にしびれ、痛み、脱力感などの症状が現れます。
初期症状
手根管症候群の初期段階では、以下のような症状が現れることが多いです:
- 手や指先のしびれ:特に親指、人差し指、中指にしびれが出やすく、朝起きたときやパソコン・スマホ操作の後に強く感じることが多いです。
- 夜間の痛み:夜中に手首や指の痛みを感じて目が覚めることがあります。睡眠中の体勢や血流の変化が原因で、正中神経が圧迫されやすいためです。
- 物を始めるときの違和感や脱力感:小さな物を経験する動作がしにくい、力が入りにくいと感じることがあります。
初期症状への対策
初期症状を感じた段階で適切な対策をとることで、症状の進行を防ぐことが可能です。
-
手首の負担を軽減する
- 長時間のパソコン作業やスマホ使用を避け、適度に休憩を入れます。
- キーボードやマウスの位置を調整し、手首が自然な角度を保てるようにします。
- スマホの片手持ちで親指だけで操作するのは避け、両手でバランスをよく持ちましょう。
-
手首の固定
- 手首を真っ直ぐな位置に保っているサポーターやスプリントを利用することで、手根管の圧迫を軽減できます。
- 就寝中にサポーターを着用すると、無意識に手首を曲げることを防ぎ、夜間の痛みが和らぐことが期待されます。
-
手や指のストレッチ
- 日常的に手や指をストレッチすることで、血流を促進し、神経の圧迫を軽減できます。以下の簡単なストレッチが効果的です:
- 手を開いて指を軽く伸ばした後、指を一つずつゆっくりと動作を繰り返します。
- 手のひらを上に向けて、もう片方の手で指先を軽く押し、手首を曲げる動作を行います。
- 日常的に手や指をストレッチすることで、血流を促進し、神経の圧迫を軽減できます。以下の簡単なストレッチが効果的です:
-
温冷療法
- 手首を温めて行動を良くしたり、冷却して炎症を抑えたりすることがあります。
生活習慣の見直し
手根管症候群は、日常の動作や生活習慣が関係するため、生活習慣の見直しも効果的です。
- 適度な運動:ウォーキングや軽い体操を取り入れて、体全体の血流を促進します。
- 睡眠の改善:質の良い睡眠を確保することで、炎症が軽減され、手根管への負担が軽減されます。
まとめ
初期段階での対応を行うことで、手根管症候群の混乱を防ぎやすくなります。上記の症状に当てはまるものがあれば我慢せずに、なるべく早めに受診することをお勧めいたします。